記事一覧
カテゴリー:ダイエット
-
【サンゴ礁を傷つける日焼け止め?】
2024年05月23日
ハワイではある成分が使われている日焼け止めの使用が禁止になっているのはご存知ですか?その禁止された成分が「オキシベンゾン」「オクチノキサート」という成...
-
【「ぽっちゃりあるある」チェック!】
2024年05月09日
え?私のこと?ってなったら要注意。_( _´ω`)_ペショ息抜きにやってみて下さい。 「ぽっちゃりあるある」チェック!▢早食いしてしまう▢...
-
【ダイエットを成功させたければ部屋をキレイにする!?】
2024年04月25日
部屋をキレイにするってことは風水的な意味合いもあります。ただ、ここでお話したいのは脳科学的なわりと理論的なお話です!!部屋がキレイな状態と汚い状態とで...
-
【運動よりもおフロ!?】
2024年04月23日
燃えた脂肪は何になるか覚えてますか?そう、水と二酸化炭素です!つまり、余分な水を排泄してはじめて体重が落ちるんです!そこで手っ取り早いのが汗をかくこと...
-
【おにぎり1個、何分で食べ終わりますか?】
2024年03月25日
さて、ちょっと思い出してみてください。おにぎりを1個食べるのに、何分くらいで食べ終わりますか?(#^^#)女性84人を対象に、鮭おにぎり1個(174K...
-
【摂取カロリー<消費カロリーの確認】
2024年03月21日
ダイエットの基本は、摂取カロリーと消費カロリーのバランス。摂取カロリーが多いと痩せることができませんので、食事の内容や量を見直す必要があります。そして...
-
【寝るのもダイエットzzZ・・・】
2024年03月14日
「寝ない方がカロリーを消費してヤセますよね?」 夜中でも起きているとなにかと身体を動かしたりすることもあるので カロリーを消費して...
-
【脂肪が燃えると〇〇になる】
2024年03月07日
脂肪って燃えるとどこへ消えていくのかご存知ですか?脂肪は、燃えると水と二酸化炭素になります。オーストラリアでの研究では燃えた脂肪の80%が息で排出され...
-
【人生泣き笑いで100になる】
2024年02月29日
今日はなるほど~と思う人生感についてご紹介させていただきます!↓ ↓ ↓人って「シクシク」って泣きますよね。「ハハハ」って笑いますよね。4×9(シク)...
-
【欠点探しは卒業】
2024年02月11日
「〇〇をしようと思っては いたんですけど 結局、できませんでした」 「もう、私は本当に根気がなくて ダメなんです・・・」 時々、お...
-
【今年の正月太りは手強い?】
2024年02月06日
今年はコロナの規制もほとんどなく、今までため込んでいたストレスから解放されたせいなのか、正月太りで悩まれている方がおおいような気がします。大多数の方が...
-
【白湯とお湯の違い】
2024年02月02日
寒い日が続きますよね・・・こんな時には、やっぱり身体を温めることが大事です!その代表が『白湯』なんですがみなさんも白湯が身体にいいことは知ってますよね...
-
【「いつか」を「今日」に置き換える】
2024年01月30日
「いつか、しなければ」「いつか、お礼を言わないと」「いつか、達成したい」「いつか」がいつまでもできない事ってありませんか?実は「いつか」はいつまでも実...
-
【ダイエット魂に火がつく言葉】
2024年01月29日
1月も終わっちゃいますね~お正月太りがまだ解消されてない方に!!〈ダイエット魂に火がつく9つの言葉〉1)食べるのは一瞬の幸せ やせるのは一生の幸せ&...
-
【迷ったら大根で!!】
2024年01月27日
東洋医学では「大根」は「不要なものを破壊して散らす =辛散作用(しんざんさよう)」があるとされ「散らす力」は皮膚まで到達し「外からの病気」を防ぐ「免疫...
-
59歳女性 マイナス14kg達成 おめでとうございます!
2024年01月26日
土岐市にお住まいの59歳 身長165センチのSさんダイエット大成功おめでとうございます!体重77.3キロ→63.3キロ体脂肪28.4キロ→16.7キロ...
-
【タマネギが血液サラサラに一番効くは「ウソ」】
2024年01月11日
血液ドロドロは血液中の脂肪や糖分が血液の流れを悪くするというもので一時期、テレビの健康番組ではタマネギを食べると血液サラサラになるという映像をよく流し...
-
53歳女性 マイナス7.8kg達成 おめでとうございます!
2023年12月28日
治見市にお住まいの53歳 身長155センチのOさんダイエット大成功おめでとうございます!体重66.9キロ→59.1キロ体脂肪28.6キロ→22.1キロ...
-
【外食の一人前】
2023年12月25日
外食の一人前って誰を基準にしているかご存じですか?小さな子供?お年寄り?専業主婦?基本的に外食の「一人前」の量は・・・20~30代の男性が基準!になっ...
-
【日向ごっこ】
2023年12月04日
早稲田大学の柴田重信教授によると「体内時計のズレは肥満につながる」と言われています。人の体には1日のリズムを整える体内時計が備わっているので本来は朝に...