【やけ食いを防ぐ方法!!】

食事には栄養を補給する以外に
リラックスさせる働きがあります
(#^^#)
そのため、
ストレスが溜まったりして
リラックスできていないときほど
身体は副交感神経を働かせようと
して早く食べたり、過食になったり
するんです。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
心当たりありませんか?
上司に怒られて
ムシャクシャしたり、
好きな人を
うまくいかずに不安に
なったり、イライラしたり
した時に。。。。。。
無性に何か食べたくなること
ヤケ食いというやつです((+_+))
さらにストレスがたまると
ストレスホルモンと呼ばれる
「コルチゾール」という
ホルモンが大量に生産されます。
このコルチゾールには脂肪を溜め
込む働きがあるんです。
ギャー(*_*)
ストレスを食べる事以外で発散して
溜めないようにできるといいのですが、
なかなか難しいですよね。
実は食べ方によって
このヤケ食いを防止する
方法があるんです。
温かいもので胃腸を暖めることには
とてもリラックス効果があるんです!
食事をするとき、先に味噌汁や、
スープなど、温かい汁物から食べて
見てください!
ある程度、過食を抑えられますよ。
また、幸せホルモンと呼ばれる
「セロトニン」という物質を増やす
ことによって、感情や気分をコントロールして
心を穏やかに保つことが出来ます。
セロトニンを合成するポイントは、
・早寝早起き
・朝日を浴びること
・スクワットや、昇降運動などの
リズミカルな運動
・良く噛むこと
・感動映画をみて涙を流すこと
などなど!!
またセロトニンはタンパク質に多く
含まれるトリプトファンという
アミノ酸が原料になっています。
必須アミノ酸の一種で、体内で作られないので
食品から摂取します。
肉、魚、卵などにも含まれますが、
動物性のものよりも、
大豆、豆腐、穀物などの植物性タンパク質の
ほうがセロトニンの材料として
利用されやすいそうです。
ご参考になればうれしいです(^O^)/
今日も応援してますよ~☆
一緒に楽しんでいきましょうね~♪
毎月20名様は初回カウンセリング無料です。
まずはお話だけでも大丈夫です。
お気軽にご連絡下さいね。
今まではアメブロに書かせていただいておりましたが
今後は、こちらに書かせていただきます。
以前の記事はこちらをご覧ください。
皆様の健康と笑顔のためにコツコツ書かせていただきますので
よかったらご覧になっていただけると幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
林薬局は予約優先制となっております
ダイエット、子宝、アトピー、便秘、痛みなど
各種健康相談を行っております
ご来店の際は、お手数ですが、お電話もしくはメールにてご予約ください
できるだけ、お時間をお待たせしない様にしております
お電話はこちらまで
↓↓↓↓↓↓
メールはこちらまで
↓↓↓↓↓↓
とおっしゃっていただけるとスムーズです!
ご連絡お待ちしております!
【(有)林薬局】
お電話0561-82-2954
営業時間 9時~19時30分(土曜日は19時まで)
定休日:日曜日・祝日
林薬局は
次の地域からご利用いただいてるご相談が特に多いです
↓↓↓↓↓
瀬戸市 尾張旭市 長久手市
日進市 豊田市 多治見市
春日井市 名古屋市(名東区 守山区 東区)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆